SSブログ

クロスツアラーのリアまわりをバラす [バイク]

やろやろうと思っていて、できてかなったんだよね。
汚れまくったリアまわりをなんとかしたいのもあってバラしてみた。

とりあえずケースを外して、
1.JPG
シートを外す。
次に、見えるところで簡単に外せそうなボルトとプッシュリベットを外す。(赤↓)
2.JPG
サイドのシルバーのカバーを広げるようにすると、この状態でもキャリアを外せる。
(正式な手順では、キャリアより先にシルバーのカバーを外すんだと思う。)

キャリアを外した状態。
3.JPG
テールランプの上のカバーは、ここ(赤↓)のボルトを外して、後ろにスライド(青↓)させると外せる。
4.JPG
洗う。(笑)
5.JPG
中が良く見えるようになった。
6.JPG
サイドのシルバーのカバーはタイヤ側から見て左右それぞれ2本のプッシュリベット(赤↑)を外せば外せるようになる。
6_1.JPG
シルバーのカバーを外したら、リアフェンダーを固定している赤いボルトを4本外す。
6_5.JPG
ウィンカーのリレーと、テールランプ、ウィンカーへのコネクタがあるので、外して邪魔にならないようにする。
7.JPG
ここ(赤↓)にシートの鍵がある。
(ボルトやネジでは止まってない。)
8.JPG
止めている金具を前にスライド(青↑)させる。
9.JPG
こんな感じで金具を引き抜いて外す。
10.JPG
完全に金具を外すと鍵が動かせるようになるので、鍵を回したりしてワイヤーを外す。
(ワイヤーの固定してあるところを外しておいた方がやりやすい。)
11.JPG
次に上から見て奥の方にあるボルトを2本外す。
12.JPG
ナンバープレートの裏をタイヤの方から見て見えるボルトを2本外す。
13.JPG
ってか、汚ねぇ~(笑)
これでリアフェンダーが外れる。
14.JPG
テールランプやウィンカーはフェンダーに付いたまま。
15.JPG
外したキャリアとリアフェンダーとサイドカバー
16.JPG
リアフェンダーからテールランプ、ウィンカー、リフレクターを外す。
17.JPG
汚れたリアフェンダー。(笑)
18.JPG
19.JPG
念入りに洗う。(笑)
20.JPG

リアフェンダーを逆の順番で組み上げる。
特に悩むところはない。

付け直したフェンダーは…
驚きの白さ!(笑)
21.JPG

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

わ~☆

そろそろパニアも白く塗らないと~(笑)
by わ~☆ (2014-03-17 10:30) 

所長

パニアもそうなんだけど、フェンダーを広く長くしたいのよね~
汚れをなんとか防ぎたい~
by 所長 (2014-03-18 01:24) 

TEM

きれいにして白く塗られたのですね(^^;
by TEM (2014-03-18 22:06) 

カリブ

>驚きの白さ!(笑)
テレビCMで聞くような、
決めの言葉ですね。

恐ろしい漂白能力の、洗濯洗剤です・・・(^_^;;;)。


リアフェンダー、
BMやトライアンフ車のように、
スイングアームから直に出ている、
泥よけが、良いですね。

どなたか、商品研究されないかな~。

by カリブ (2014-03-18 22:58) 

所長

>TEMさん

自分では塗ってなくて、パッセージにお願いしたのよ。
なのでホワイトではなく、ちゃんとパールサンビームホワイトになってる。
元々付いてたやつはそのまま残ってるよ~。(笑)

>カリブさん

スイングアームから出てるヤツいいんだけど、クロスツアラーではしっかり固定できる場所が無さそうで付け辛いと思うわ~
個人レベルでできそうなのはナンバープレートの方から伸ばすくらいだよね。


by 所長 (2014-03-20 01:20) 

ぶるぅ

…ABS板買って自分で作るのが一番早いよ。
リアフェンダー延長なら2mm厚で充分。

テールランプ周りは白くてもイイと思うが、
下半分は黒い方が納まりイイと思うな。
延長する際にはちょっと考えてみてくれ。
by ぶるぅ (2014-03-20 01:47) 

所長

とりあえず、作る方向で考えてるよ。
正直、今のままじゃ泥除けとしての機能は皆無に等しいし…
フェンダーというより、ナンバープレートステー?(笑)

>黒い方が収まりイイ

普通に納まりたくないのでとりあえず白で。(笑)
というのは後付の理由で、手元にあるABSの板が白なので…
by 所長 (2014-03-20 03:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0