SSブログ

クロスツアラーのブレーキレバーはCB1300と同じ物が使える [バイク]

ハンドルガード交換の記事の写真
IMG_1817.JPG
で、気付いた人もいたかもしれないけど、実はブレーキレバーも交換してある。(見てないって?笑)

別にハンドルガードを付ける時にブレーキレバーに干渉した訳じゃないし、特に純正品が使い辛いからという訳でもない。
『ブレーキレバーがあったから』
というのが正直なところ。(笑)

DMV-CLER3を買ってあった。
というか、『買わされた』というのが正解…
『DMV ac010-ab010 Varadero』で検索かける(Yahho)と、いくつかのショップが出てきて、Varadero('03~'10型)に対応したブレーキとクラッチのレバーのセットが買える事になってるんだけど…

実はコレ、Varaderoには付きません!
検索結果で出てくるショップは間違ってます!
メーカーのページにもVaraderoなんて文字は出てこない)

身近で付けられるであろうCB1300に乗っているわ~☆さんにあげようかとも思ったんだけど、白バイで採用されてなかったらいらないと言われるだろうから、とっておいた。(笑)

で、Varaderoと違ってクロスツアラーは国産車だからもしかしたらと思って試しに付けてみた訳。
純正のレバーと比べるとこんな感じ。
IMG_1740.JPG

何の苦労も無くバッチリ付いた。
IMG_1746.JPG

転んだ時にはこんな感じで曲がるので、折れることが無い。
IMG_1747.JPG
ハンドルガードで守ってくれそうな気もするけど、折れる時は倒しただけでも折れるっていうしね。(笑)

何気にコレ、調節がしやすくて調子いいよ。
高速の様なスロットルをあまり戻さないで軽くブレーキをかける運転が長時間続く時はレバーを手前にしておく、通勤とかの普段の街乗りではスロットルをガッと戻して急ブレーキをかける事に備えて遠めにしておく、とか、その時の走り方に合わせて指一本で調節レバーをカチカチやればいいだけなので楽チン。
まぁ、こんな事気にする人はいないかな?(笑)

今回はたまたまうちで付けたからわかったけど、互換性のある部品ってメーカー側で公開して欲しいよね~
ショップとかでも同じ型番の部品とかあれば、どんどん公表して買い易くして欲しいね。
予備とかで欲しくても、純正を注文して何週間も待たなきゃ買えないと思ってる人多いんじゃないかなぁ。
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

わ~☆

>白バイで採用されてなかったらいらない

よくおわかりで~(笑)
うちのはもう見た目白バイ重視だからね~(笑)
でも最近はいじるところなくなってきたのでネタがない~(笑)
by わ~☆ (2013-01-28 08:19) 

所長

そりゃわかるって。(笑)
次はホイールを黒くするか、電装系ならなんとかしてメーターを入手するしかないね~(笑)

by 所長 (2013-01-29 15:28) 

わ~☆

実は黒ホイールは純正品を入手済みなので次回タイヤ交換の時にでもやろうかと~(笑)
メーターはウン十万円するらしいのでとりあえずあきらめモード(笑)
by わ~☆ (2013-01-30 22:52) 

ぶるぅ

色付きジョイントの可倒アルミレバーって、いいなぁとは思いつつもスズキ油圧クラッチ対応のヤツが出なくて見送り中なんだよねー。
大手メーカーじゃないからこの先もあてにならないし…
by ぶるぅ (2013-01-31 01:46) 

所長

>わ~☆さん

早くタイヤ磨り減るまで走らないとっ!
メーターは純正でなくてもでどこか作らないかねぇ。
デジタルかっこいいのに…

>ぶるぅさん

油圧クラッチのマシンには乗った事が無いんだよね~
クラッチ軽くなるの?
by 所長 (2013-01-31 18:57) 

ぶるぅ

…まぁ、ワイヤーだと重いから油圧になってるんだろうけどさ。ノーマルだと油圧でも重かったけど、リンク部分のベアリングを社外品に換えたら格段に軽くなったよ。
by ぶるぅ (2013-01-31 23:58) 

所長

ワイヤーと油圧で、ワイヤーの摩擦による差分はわかるんだけどさ、クラッチそのもの(って言っていいのかな?)を動作させる時の力って、ワイヤーでも油圧でも同じ訳じゃない。
クラッチベアリングを換える事で、油圧のクラッチが軽くなったって事は、ワイヤーでも軽くなったって事か。
Varaderoに乗ってる時に試してみたかったわ…

まぁ、今はクラッチレバーが無いからいいんだけどね~(笑)
by 所長 (2013-02-01 00:41) 

ぶるぅ

…その理屈で合ってるのかなぁ(苦笑)機構が複雑になったりメンテが面倒になったりというデメリットもあるから、「軽い」車種には油圧クラッチを採用しないんじゃ無いかと勝手に思ってたんだけど。
もし「同じ」だったら、ワイヤーが切れるトラブルが無い油圧クラッチを原付にも採用させるべきだと思うけどね。そうでないのには理由があると思う。
by ぶるぅ (2013-02-01 02:47) 

所長

全部連動してると思うけど『機構が複雑になる』『部品点数が増える』『メンテが面倒』…
結果的には『値段が上がる』ってのが大きいんじゃないかなぁ。

経験からしか言えないけど、排気量の大きいマシンの方がクラッチ重いんじゃない?
うちはVaraderoでしかクラッチが重いって思ったこと無いよ。
(DR250やXR400でも気になった事が無い)

費用対効果で考えると、『重いと思わないマシンに金をかけて油圧クラッチにする』必要は無いんじゃないかな。

by 所長 (2013-02-02 01:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0